|
オダックス埼玉、気の向くまま自転車、ブルベあれこれ。 2008年9月からオダックス埼玉は清水班が加わってパワーアップ。 日本の公認ブルベは'02年に静岡県掛川市で始まりました。当時から掛川でブルベを走っていた埼玉を中心に東京、神奈川に住む参加者が自然発生的に埼玉県内で集るようになり、「自分たちの遊び場は自分たちで作ろう」と、'04年6月にAJ(当時はRJ)埼玉を発足。05年11月AJ埼玉からオダックス埼玉へ名称がかわりました。メンバーは6名、代表・妻神邦昭、広報・小倉清、データ作成・納見謙一、コース企画・泉浩司、会計兼写真班・山口哲生、ウエブ担当・白木緑。「とにかく走る」をモットーに公認ブルベ以外にも、200km以下の走行会や1000km以上の練習会を行っています。 カテゴリ
その他のジャンル
|
Bonjour!
来週はBRM125埼玉200km「アタック霞ヶ浦」。 今年は4年に一度のPBP開催年なので、 出場資格(出場年に200km、300km、400km、600kmを完走)を得る日程に余裕を持たせるため、オダックス埼玉も1月からの200kmBRM開催です。 今年のオダックス埼玉妻神班400kmまでのスタート地点は出羽公園西口駐車場。 昨年の400kmと同じですが、スタート方向が逆で北上し、武蔵野線ガード下を進みます。 (スタート~№9(「東埼玉テクノポリス入口」)まで) http://inf.to/bpca キューシート№5の交差点、地図にはローソンが書かれてますが、潰れてます(T_T)(去年12月は確かにあったのに)。 キューシートだけでは地図追いが解りにくい地点2か所を解説します。 PC1の2つ後の№24の側道は目印がありません。 田んぼ道への歩道に入る雰囲気の側道に入ります。 距離で判断しましょう。 筑波自転車道後半に工事迂回ありますので指示に従って下さい。 №28は信号を渡って歩道に入ってから左折するのがスムーズです。 歩道はもちろん徐行でね。 いずれもキューシートの区間距離通りに行けば進めるようになっています。 霞ヶ浦湖岸に入ると信号ストップはありません。 コンビニありません。 おそらく季節風あります。 アオサギいます。 カモ多数。 釣り人の駐車車両あり。 オーバーペースと補給切れでのハンガーノックに注意しましょう。 霞ヶ浦湖岸のコース脇のトイレは「かすみがうら市水族館」と「高須崎公園」にしかありません。 道の駅「たまつくり」に寄り道するなら、№34右折してから左折して霞ヶ浦大橋下を進むとスムーズに行けます。 ここのトイレは大きいです。行方市観光物産館には若干の食料と野菜とかあるようです。 補給はPC1で仕入れておくのが効率的。 余裕があるなら土浦市内のファミリーレストランでお食事するとかもありかな。 折返しのPC2にもトイレはありません。 ご注意ください。 出羽公園のこと。 越谷市民ののんびりした穴場公園として、釣する人、散歩する人、スポーツする人がいます。 特にスタート地点脇には遊具で遊ぶ子供もいますので、参加者の皆さんは最大限ご配慮ください。 武蔵野線を走る貨物列車が見放題です。 皆さんの検討を祈ります。 A bientot! #
by audax_saitama
| 2015-01-18 14:31
| 山口R
Bonjour!
出羽公園のこと。 今回の「BRM607埼玉400kmアタック日光&ビーフ」新スタート地点は越谷市の「出羽公園」です。 野球場やテニスコート、遊具、芝生広場があり、適度に広く、のんびりするには穴場な公園です。 真ん中には大きな池があり、釣り人が糸を垂れてます。 知り合いの越谷市民に聞いたら「出羽小学校ってのがあるからその隣りかな」と言ってました。 ちなみに出羽小学校は武蔵野線線路向う側北西方向に1kmほど離れていてすぐ近くではありません。 ちょっと知名度はイマイチかも。 近くにある「県民健康福祉村」の方が有名みたいです。 越谷市役所の方に相談した時も「健康福祉村じゃなくて?」なんて言われました。 ブルベの発着点にするには車や人の出入りが多い場所は不向きです。 反射材やライトを多数つけて安全のために目立っている参加者が、 変な誤解をされて目立ちたくはありませんし。 今後は埼玉BRMを通して、ブルベ界での隠れた有名公園と認知されればいいなぁ。 「じてんしゃ王国」埼玉県。 http://www.pref.saitama.lg.jp/site/room-seisaku/seisaku-054.html さいたま市では「ツール・ド・フランス」が開催されたり派手ですが、 越谷市流通団地には地道な自転車関連の会社が入ってます。 挙げてみるとこんな感じ。 「ノートン自転車」 「ホダカ(マルキンからロードまで幅広く取扱い。自転車通勤を推奨している。)」 「日直商会(輸入&卸。激しく自転車通勤をしている人がいる。)」 おそらく越谷市民も知らぬ間に越谷は自転車業界を下支えしているのでした。 PC1プチ情報を2つ(まったく役に立ちませんが)。 隣りにあるテイクアウトメインの焼きそば「ならや」。 閉店時間がたぶん午後1時なのでBRM中に食するのはハードルが高い。 焼きそばは鹿沼市民のソウルフードなのでしょうか。 日光に近づくと蕎麦屋が多くなるのに。 確か300円くらい。細麺と太麺がある。 コンビニ正面にある「牛屋の肉屋よこお」。 焼肉屋かと思いきや精肉屋さんでした。 つい最近出来たっぽいです。 串焼きくらい買えるかも(未確認)。 「肉の万世」みたいな看板でした。 道中B級グルメを志すならPC1へ来る途中の「道の駅思川」がお手軽です。 肉汁うどんとかジェラートとか唐揚げとか。 季節によってはイチゴ大福。 今回のコースで一番の注意点は、PC3のセブンイレブンを出て数キロ走ってからの工事区間。 「段差注意」の看板からいきなり砂利道に入ります。 日没後、気にせず路肩方面に突入すると砂利溜まりにハマって落車できます。 ご注意を! また道が更新されたり取付が変わった場所があります。 特にキューシート番号70の右折はWebの地図でも更新が間に合ってないと思います。 ご注意を! 試走中、山の夜道ではライトに導かれた虫が多数飛んできました。 顔面にバカバカぶつかってくるからアイウエア必須! 口を開けてるとタンパク質補給してしまいます。 ご注意を! スタート序盤ルートは下記ご参照くださいー。 http://bit.ly/1rFlx1l A bientot! #
by audax_saitama
| 2014-06-03 12:31
| 山口R
Bonjour!
SR600「Nihon Alps」途中でリタイヤしました! 原因は熱中症気味の脱水症状気味による体力低下と気力低下。 でもこれからSR600「Nihon Alps」に挑戦する人のために情報を(途中までのね(^^;)。 私はランドヌール部門で8月28日午前6時出発。 335km地点の高山市に宿を取りました。 順調に行けば今日中に着く予定(でした)。 スケジュール設計で一番のハードルは乗鞍スカイラインです。 冬季と夜間は通れません。 今年の開通は7月19日だったし。 天候不順で自転車通行禁止もしばしば。 今回のスタート前5日間の内、3日間は自転車通行止めでした。 夏から秋は花火やお祭りのシーズンなのでルート上の街の情報も収集しましょう。 交通規制に引っかかるとチェックポイントにたどり着くのにも困難です。 ざっと調べたら今年は下記のイベントがあります。 8月3日、下呂の花火大会 8月10日、飯田まつり(飯田りんごん) 8月15日 諏訪湖祭湖上花火大会 10月9・10日秋の高山祭 9月1日は乗鞍のヒルクライム。 午前の遅めの時間に頂上に到着し、 大会参加者の下山集団に紛れて下るのも楽しいかもしれません。 朝6時ジャストに小淵沢駅の時計の前で写真を撮りスタート。 国道20号を外れると167㎞地点までコンビニはありません。 山の中では自販機もありません。 最初の補給は24㎞地点の「中河原」手前で済ませましょう。 私は食料は十分持ち、ロングボトル2本持ってたので補給をしなかったのですが、 暑さと体調不良で114㎞地点のしらびそ峠の手前で水が尽きました。 「ハイランドしらびそ」にはレストランがあり午後3時までは座って食事ができます。 鹿肉バーガー500円、鹿肉カレー1000円、とか。 冷水器があり、店員さんに断りを入れてボトル満タンにさせて頂きました! 飯田から山道に入る頃には辺りは真っ暗になってしまいました。 216㎞地点「大平峠」を越えて国道256号線までは車に一台も出会いませんでしたし。 街灯もありません。 ライトに向かってくる虫多数。 何かの動物が(たぶん)前を横切りました。 顔と自転車にクモの巣が盛大に引っかかるし(^^; 携帯電話も圏外です。 日のある内はひなびた風情のある道でしょうが、夜はさびしかったなぁ(肝試しによいかも!)。 走ってればその内なんとかなると思ってたのですが、 体調は回復せず脚も廻らず、下呂に着くのは夜中の1時過ぎは確実で、 夜通し走る覚悟と野宿の気力も失せていたのでコース離脱、 0時前に着いた中津川駅前のビジネスホテルで一泊し輪行で帰りました。 ネット予約できる宿は一杯だったのですが、 駅前の古いビジネスホテルには部屋がありました。 コースは楽しいルートをうまく繋いだなぁという印象です。 127㎞地点あたりの「下栗の里」の景色が素晴らしいです。 「天空の里」とも呼ばれ、急斜面に集落があります。 可能なら長期滞在してみたいな。 逆のルートで自転車で上るのは勘弁だけれど(^^; リタイヤはやはり悔しいな。 リベンジをしてやる!と決意。 天候のよい秋に、もっと早朝に、睡眠十分で。 A bientot! #
by audax_saitama
| 2013-08-02 17:20
| 山口R
Bonjour!
こんにちはオダックス埼玉の山口です! 4年に一度のブルベの祭典! そう、PBPはお祭りだ。楽しもう! どう楽しむかは各自次第だけど、 まずは作戦を立てねば。 私の目標はラクして完走! 楽々完走するには、まず睡眠時間の確保。 予定では寝るための大休止が3回。 可能な限りの質の良い睡眠時間を実質4時間以上。 昼でなく夜寝たい。 コントロールのクローズの時間いっぱいまで寝たい。 道端では寝たくないー。 オダックスジャパンのドロップバッグサービスがある「Loudéac」は、 90時間の部で18時スタートだと夜半頃が往路クローズ。。 だと最適なのは次の「Carhaix」なのか(寝場所はあるのか)。 「Loudéac」と「Carhaix」の間の仮眠所は混雑しそう。。 復路の「Loudéac」も時間的に睡眠には使いにくいから最適なのは「Tinténiac」か。 3回目の睡眠はどないするかー。 うーん考え中ー、考え中ー。。 そのほかのこと。以下、過去の経験。 スタート: 想像以上に大歓声の中のスタートだ。 市街地を抜けるまでずっとずっと、沿道には人垣があり、応援を受け続ける中、私たちの大集団が走り抜ける。 ヨーロッパのプロロードレースに出場したような錯覚。 最高ー。 高揚した気分に押され神経が高ぶり、つい、オーバーペースに陥る。。 抑えよう、気持ち。 守ろう、自分のペース。 食事: 各コントロールの食堂での食事は期待しない方が良い。 肉は硬いし大味だ。 パスタ類はイタリア人と日本人が怒るくらいに許せない。 また大行列になりがちなのでかなり時間が掛かる。 売店で売っているパテやハムやチーズを挟んだだけのサンドイッチがとても美味で待たされない。 余裕があればコース上の街のレストランで食べるのが美味しい。 パンやチーズ等の基本的食材は外れなく美味しいので、 お店で買い食いもよいかもしれない。 補給食: 日本で見ない補給食を売っていたりするのでチャレンジするのも手だが、 事前に使った事のあるものを持参した方が無難かな。 日本から持っていく補給でお勧めはセンベイやオカキ。 カーボローディングにもなる(と元MTBプロライダー竹谷賢二さんが言っていたと元メカニックの人が言っていた)。 現地食に飽きた舌には醤油味が有難くうれしい。 湯沸しセットを調達できるならカップ麺やご飯系がご馳走になる。 水はコントロールで買える。 トイレ: 2003年と2007年、「Loudéac」のトイレに便座は無かった。。 田舎町の公衆トイレはそれが一般的だと思ったほうが良い。 覚悟しよう。 紙は持参しよう。 水洗トイレに流せる携帯用ウエットティッシュ(赤ちゃんのお尻拭き用とか)が何かと役立った。 お尻にブツが残ったまま長距離走ると擦れる(と元全日本ロードチャンピオンの人が言っていた)。 薬: 胃をやられる人は多い。 慣れない外国でのストレスや追い込みすぎ。 何も食べられなくなった人は例外なくリタイヤしている。 水なしで飲めるトローチ状の胃薬はお勧め。 ドーピングも問題なし(と元ヨーロッパプロ今中大介さんが当時の雑誌レポートに書いていた)。 胃痛が治るわけではないけれど、すこしマシになる。 2003年には一箱完食、2007年には人にたくさんあげて感謝された。 眠気覚ましのカフェインのタブレットは胃を荒らすので出来れば使わない方がよいと思う。 非常用として鎮痛剤や下痢止めも持った。 ライト: 真夜中の田舎道は街灯無し。 2003年道中一人きりになったとき、夜空に天の川が広がっていた。 真夜中の森は本当に真っ暗。 明るいライトのほうが良いけれど、 峠の激下りとかないから超強力なライトはいらないと思う。 気温: 最高気温は30度くらい。 最低気温は10度前後。 湿度は低いけれど、朝モヤがかかる。 夏の北海道の北の方みたいな感じかな。 疲労すると体温が上がらないので、その意味でも休息は重要だ。 かさばるのが嫌で長袖ウエアは持たず、 使い捨てビニール手袋と靴用カイロを持った。 あと今回は、 東日本大震災の影響で日本人は注目を浴びるでしょう。 感謝の言葉と誇りをもって走りきろう! 最後に大切なのは折れない気持ちです。 みんながんばれ! (自分もがんばれ!) A bientot! #
by audax_saitama
| 2011-07-28 13:48
| 山口R
2003年に初めてPBPに行ったとき、自転車のこと、自分が走ることしか考えていなかった。
それはとても幸せなことだった。 後50日でPBP。 がんばろう。 #
by audax_saitama
| 2011-07-01 21:20
| shiroki
|
ファン申請 |
||